特別養護老人ホーム のじぎくの里


  1. HOME
  2. 病院・施設紹介
  3. のじぎくの里

のじぎくの里 施設紹介


画像

毛獅子で有名な伝統ある秋祭りが行われる大塩天満宮から西の方角に位置し、秋には兵庫県花でもある“のじぎく”が周辺の山々に咲きみだれる、豊かな花と木々に囲まれた自然環境に立地しています。

施設内に設けられた地域交流スペースでは、地域ボランティアの皆様や職員が季節に応じた各種行事を実施させていただくとともに、和気あいあいと楽しくゆったりとした時間の中で生活を営んでいただける空間を提供しております。

介護職、看護職、相談員、栄養士等の多職種連携の基、利用者様のニーズを見極め、その方らしい生活の実現に向けた精一杯のご支援をさせていただきます

画像

  お問い合わせ  周辺地図


  住所  高砂市北浜町西浜773-3

  TEL  079-247-9200
  FAX  079-247-9201

  メールアドレス  nojigiku@junfuku.or.jp

介護サービス紹介

特別養護老人ホーム

【目的】
自宅での生活の継続が難しい要介護者に対して、長期の生活支援を行います。
利用者様の有する能力に応じて可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう支援するとともに、食事・入浴・排泄面の介護、相談及び日常生活における必要なサービスを提供します。

【対象となる方】
要介護3~5の方

【定員】
70名

看護師 女性 50代
「利用者本位」をモットーにスタッフ同士相談しやすい職場です。
そして何より老いも若きもスィーツ大好き集団です。

特養職員 女性 20代
未経験者でも一から丁寧に教えてくれる環境がある。頑張りを認めてもらえる、やりがいが感じられる。一人ひとりに役割があり、それを発揮できる職場。スタッフ同士の雰囲気がよい。言い合える環境、困ったことがあれば親身になって相談にのってくれる。夏季休暇がある。社員旅行が充実。切磋琢磨できる。
グループホーム、デイサービス、ショートステイ、居宅、訪問看護、があるため色々な職場での経験が得られる。プリセプター制度があるためサポートが充実。ブランクがあっても入りやすい。施設内外で研修が充実している。自分の意見が
反映されやすい。仕事プライベートが分けられる。経験年数に関係なく評価してくれる。

特養職員 女性 20代
介護未経験の私でも不安なく分かりやすく指導してくださいます。研修制度、施設内研修があり常に学べる環境が整っている。働きながら資格取得もでき、休みの希望も通りやすい。職場内の雰囲気がよく分からないことや疑問などしっかり同僚や上司と話し合える。利用者様と職員の会話が笑顔で話されていることが多く見え和気あいあいとしています。職員旅行は海外、国内と種類が多くあり自分では滅多に行けないところに行けたりします。

施設ケアマネジャー 男性 40代
一般的なケアマネ業務のほか、見守り食事介助、トイレ誘導などを手伝うこともあります。利用者の方々のすぐ傍で働けるという点でとてもやりがいを感じられます。

相談員 男性 30代
生活相談員は窓口や電話で相談対応を行ったり、利用希望者の面接、契約を行っています。人数が少ないですが、その分連携を取って協力し合いやすい職種です。

通所介護(デイサービス)

【目的】
在宅で生活されている要支援・要介護の方々が施設に通い、食事・入浴・排泄等の介護、その他の日常生活に必要な相談・助言・機能訓練を行います。
可能な限り自宅で自立した日常生活を営むことができるよう、社会的孤立感の解消、心身機能の向上、家族の介護負担の軽減等を図ります。

【対象となる方】
要支援1~2の方
要介護1~5の方

【定員】
要準型30名

デイサービス職員 男性 40代
当デイサービスは広い施設内環境があり、開放感のある施設です。地元の利用者が多く、地域交流を大切にしています。体操やレクリエーションにより利用者の皆様にその日その日を楽しく過ごしていただけるよう職員一同で取り組んでおります。

管理栄養士 女性 40代
利用者様が食べやすい食事の工夫に努めています。

訪問介護(ホームヘルパー)

【目的】
在宅で生活されている要支援・要介護の方々の自宅に訪問介護員が訪れ、食事・入浴・排泄等の介護(身体介護)や調理・洗濯・掃除などの日常生活の援助(生活援助)並びに生活に関する相談・助言を行います。
可能な限り自宅で自立した生活が営むことができるよう、社会的孤立感の解消、心身機能の向上、家族の介護負担の軽減などを図ります。

【対象となる方】
要支援1~2の方
要介護1~5の方

【訪問日】
月曜日~金曜日

【訪問時間】
8:30~17:30
※土曜、日曜及び時間は必要に応じて対応します。

居宅介護支援

【目的】
地域の高齢者の方々に対して、様々な支援や介護保険のサービスを提供・案内し、安心して生活できるよう総合的な相談・助言となるその方の状況に応じた必要な手続き、サービスの紹介、プラン作成などを行います。

【対象となる方】
要支援1~2の方
要介護1~5の方

【営業時間】
8:30~17:30

【営業日】
月曜日~土曜日
日曜、祝日及び12月31日~1月3日は休業

ケアマネジャー 女性 50代
介護保険制度、ケアマネジメントプロセスの勉強会を行い、支援へのスキルを高めています。また地域包括支援センターの協力センターとして認知症キャラバニメイト要請口座、認知症カフェなど地域への取り組み活動も行っています。
特別養護老人ホーム入所部門、デイサービス、訪問看護の在宅部門と多くの事業所が併設なので幅広く活躍できる職場です。

ケアマネジャー 男性 50代
女性多数活躍中
快適な職場環境で仕事に集中。

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

【目的】
認知症の方に、共同生活を送ることのできる住居を提供し、食事・入浴・排泄等の介護、その他の日常生活を送るうえで必要となるサービスや機能訓練を提供します。

【対象となる方】
要支援2の方
要介護1~3の方

【定員】
9名

グループホーム職員 介護福祉士 女性 50代
家庭的な雰囲気の中で一緒に働いてみませんか。穏やかな時間が流れています。子育てしながら働きやすい環境です。

短期入所生活介護(ショートステイ)

【目的】
施設へ短期間ご入所することにより、食事・入浴・排泄等の介護・相談及び日常生活において必要なサービスを提供します。
介護疲れによる休養が必要な場合、冠婚葬祭などの事情により一時的に介護ができなくなった際に家族の負担の軽減を図ります。

【対象となる方】
要支援1~2の方
要介護1~5の方

【定員】
18名

短期入所職員 介護福祉士 女性 20代
若い職員からベテラン職員まで働いているので話しやすく、相談しやすい職場です。

短期入所職員 介護福祉士 女性 20代
少人数ですが和気あいあいと仲良く働きやすい職場です。

事務職員 男性 40代
老人ホームでの事務員の業務は、介護保険の請求業務、会計処理業務、職員の勤怠管理、取引業者との折衝等があります。人数が少ない職種ではありますが、円滑に施設運営が出来るようサポートする役目も担っています。

のじぎくの里の様子

画像
4月には施設周辺の桜が満開になります。
画像
ボランティアの方による演目披露
画像
毎年夏の恒例 納涼祭
画像
利用者様の家族も参加してくださいます。
画像
秋の祭りには毛獅子が施設に訪問。
画像
毎月いろいろな行事が盛りだくさんです。
画像
初釜で利用者様へおもてなし。
画像
眼下に大塩の町が広がる立地

Page top